
9月9日(土)予約状況
15時00分 以降にご予約できます。
電話受付は、8時30分より対応いたします。
お電話お待ちしております。
ども、こんにちは!
今日は久しぶりに9月らしく晴れて暑い日となりました、気温差激しいですね。
さて先日スタッフたちと浅草演芸場に初めて行ってきました。
毎月会社のイベントがあるのですが、その趣旨は個人では味わえない未経験のことをスタッフで共有しようという事で、今回は演芸場での落語を観るという事になったのです。
みなさんは見たことありますでしょうか??
月曜の19時半ころに入ったのですが、すでに7割ほど埋まっていまして、男女半々で年齢層は20代もいたりして、バラバラですね、落語ブームなのでしょうか??
思ったより入っていました。
入ったのが遅くて、観ることが出来たのは、漫才、曲芸、落語三人です。
これだけ聞くことが出来て1,800円は安いかなと思いました、ちょうど映画と同じ金額です。
内容ですが、落語家ってすごい!と思いまして、まず掴みの話がおもしろい、あれだけで十分笑えます。
そしていつの間にか落語が始まっているのですが、一人で掛け合いが始まり、一人二役、三役となっていき、ボケと突っ込みの掛け合いがとても面白く笑えました。
あとは演技力が必要だな~なんても思いました。
そしてトリに出てきた落語家は貫禄があるというのか、自信があるというのか、やっぱり面白い。
素人の私が聞いても声の強弱、テンポなどの違いを感じて上手だなと感じました。
映画と同じ金額であれだけ笑えるなら、安いものだし、13時ころからいれば、2,800円前後でずっといられるというのも魅力的です。
※ただ外出はできませんのでご注意を
いや~いい経験をすることできました、次回は何でしょうかね???
浅草演芸場の落語オススメです!
こんにちは!
本日は雨模様ですね、野菜の値段がまた上がりそうですね。
さて最近のお客様との会話で多い話題が、夏休みにどこへ行ったのかです。
最近来店頂いたお客様からは夏休みに函館へ行った思い出を教えていただきました。
行きは新幹線、帰りは飛行機という、一番ベストな旅程です。
まず新幹線の終着駅は函館ではなく、新函館北斗という駅名で、しかも函館へは在来線に乗り換えて20分~30分かかるとのことで、ビックリしてしまいました!!!知らなかった(笑)
そのお客様は知り合いがいて、車で迎えに来てもらい、観光で色々回ってもらったらしいです、羨ましい。
函館と言えば魚貝系ですが、その中でもイカが最高とのこと。
実際私も函館近くの鹿部という漁村に先輩がいて2回遊びに行ってイカを食べさせてもらいましたが、あまりのおいしさに驚いたのを記憶しています。
まず甘い、透明、食感がコリコリという、とても東京で食べるイカが本当にイカなのか疑問に思ったものでした、先輩も東京ではイカを食べなかった理由が分かったのも、この時です。
話をお客様に戻しますが、イカが美味しい、大沼公園がキレイ、漁船に乗せてもらい海から函館山を間近に見ることができて、函館山を海から見るという人とは違う景色を見ることができた、中国人が多い、地元の人しか行かない予約が取れない寿司屋に連れて行ってもらい、メチャクチャおいしかったなどなど、聞いているだけで函館に行きたくなる話しばかりでした。
函館でイカが食べたい!!!
今日は湿気がなく秋のような陽気です、気持ちがよい日です。
さて今年の夏休みに江の島へ海水浴に行ってまいりました。
江の島で海水浴なんて20年以上ぶりでしょうか、ずいぶんと変わっていてビックリでした!
まず海の家が今風で(20年前と比べて)バーカウンターがあったり、置いてあるお酒の種類が多かったり、沖縄料理を売りにしていたり、あとは喜多方ラーメン、横浜家系ラーメンなどなど、それぞれが他店とは違う特色を出しているのです。
ちなみに、おじさんおばさんが経営していた昔ながらの懐かしい板間にゴザが敷いてあり、メニューもカレーとラーメンみたいな、懐かしい感じの海の家は一軒だけありました。
あと印象に残っているところと言えば
砂浜にたばこの吸い殻、空き缶、ビニール袋などのゴミ、ワカメとかみたいな薄茶色い海産物などなどが無いのです!海にもプカプカ浮いていないのです!
また海水も透明までは行かないまでも昔みたいに緑っぽくないのです!
ただ残念なのは砂浜が黒いので、波打ち際では海水が濁ったように見えてしまうことはありますが、それでもだいぶキレイでした。
海水温も温かく、遠浅で子供と一緒に遊ぶのにはちょうど良い海水浴場でした、ずいぶん変わったものだ。。。
あと懐かしかったのは、サンオイルのコパトーンの香りをかげたこと(笑)超懐かしい~、いろいろ思い出しますね(笑)
ぜひ来年はキレイに変わった江の島海岸へ行ってみてください!
あ、ちなみに楽しく遊んでいた息子が急に痛いと言い、びっこを引き始めました。
クラゲに刺されたようです、お盆以降は注意してくださいませ。
こんばんは、ずいぶん気温が下がった一日でしたね。
さてまず若々しい第一印象でいるために、顔のタルミを解消することが大切と前回お伝えしました。
その方法は、次の機会に書くとして、今わたしが若々しさを保つために実践していることを書かせていただきます。
お客様との会話で多いのは健康や体型についてです。
その中でもお腹周りの肉をどうにかして取りたい!
そして40歳を過ぎた辺りから取りづらくなり、昔のように運動をちょっとやればなくなるという感じではなくなっている!
という話で盛り上がるのです・・・。
結局話の最後には、有酸素運動をしてこの腹回りをはじめとした肉を燃焼させる以外ない!ということで落ち着くのです。
ということで私は週1回近くの十条台パノラマプールで1時間ほど泳いでおります。
3日坊主の私が6週間連続で続いていると言う自分でも信じられない程頑張っており、今では週に一度泳がないと気持ち悪いくらいとなっております。
さてその気になる腹回りですが、少しは減ってはいるものの、大きくは減っておりません。
その理由をお客様と話し合ったところ、まずは脂肪に付いた脂や首周りなど他の部位から燃えていき、一番気になる腹回りは最後との事、どうりで変わらないわけです。
その代わり、筋肉が付いてきまして、鎖骨の下と背中の上の方と二の腕が太く大きくなっており、何となくですが理想の逆三角形になっている気がします(笑)(自分なりですが)
これはこれで若々しい体型として維持してまいりたいです。
体型が変わってくるとお客様にも、いつもと違うねと言われたりして、ちょっと嬉しいこの頃です。。。
では、また!