
夏の江の島
今日は湿気がなく秋のような陽気です、気持ちがよい日です。
さて今年の夏休みに江の島へ海水浴に行ってまいりました。
江の島で海水浴なんて20年以上ぶりでしょうか、ずいぶんと変わっていてビックリでした!
まず海の家が今風で(20年前と比べて)バーカウンターがあったり、置いてあるお酒の種類が多かったり、沖縄料理を売りにしていたり、あとは喜多方ラーメン、横浜家系ラーメンなどなど、それぞれが他店とは違う特色を出しているのです。
ちなみに、おじさんおばさんが経営していた昔ながらの懐かしい板間にゴザが敷いてあり、メニューもカレーとラーメンみたいな、懐かしい感じの海の家は一軒だけありました。
あと印象に残っているところと言えば
砂浜にたばこの吸い殻、空き缶、ビニール袋などのゴミ、ワカメとかみたいな薄茶色い海産物などなどが無いのです!海にもプカプカ浮いていないのです!
また海水も透明までは行かないまでも昔みたいに緑っぽくないのです!
ただ残念なのは砂浜が黒いので、波打ち際では海水が濁ったように見えてしまうことはありますが、それでもだいぶキレイでした。
海水温も温かく、遠浅で子供と一緒に遊ぶのにはちょうど良い海水浴場でした、ずいぶん変わったものだ。。。
あと懐かしかったのは、サンオイルのコパトーンの香りをかげたこと(笑)超懐かしい~、いろいろ思い出しますね(笑)
ぜひ来年はキレイに変わった江の島海岸へ行ってみてください!
あ、ちなみに楽しく遊んでいた息子が急に痛いと言い、びっこを引き始めました。
クラゲに刺されたようです、お盆以降は注意してくださいませ。