男性の身だしなみを整える「ラフィーノチャオラ」です

バンジージャンプしてきました!

おはようございます!
先日人生初の。。
バンジージャンプしてきました!!!
そのレポートを書かせていただきますね!
衝撃的なので
ちょっと長いです。。

★★★★★★★★★★★★★★★

バンジージャンプ前日

雨の場合は中止となるのかどうかの
確認の電話をしたのです。。
そしたらですね。。
「雨はほぼ大丈夫、風は微妙
霧だと出来ないことが多い」と
回答いただきました。。
沼田に着いたら。。
小雨、風なし。。
そして。。
濃霧!!(山の中)
もしかしたら中止かもと
ちょっと安心もしたボクもいたのでした。。
そして蕎麦打ちが終わり
バンジージャンプに電話したところ。。
「今日は全然出来ますよ!」
だって!!(涙)
とうとう腹をくくる時が来たのでした。。
さていよいよです。。
受付を済ませ。。
体重を計り。。
「ボクシングを習いにジムに入って
リングに上がって殴られてケガした」と
言わないのと同じで
「バンジーには危険が伴うので
どんなことがあっても訴えない!」
という誓約書にサインしたのでした。。(怖)
そしていろんな装備を装着されて
何もなければ紅葉がキレイな橋の上へ
 
いよいよ向かったのでした。。
この時点はまだチビッタ程度。。
 
4人組となり
ボクは一番最後。。
一人目の超かわいい女子が
「いえ~~~~」とか言って
ジャンプする(涙)
戻ってくると。。
超笑顔。。
スッキリした表情でさらに可愛くなる。。
2人目が今回参加申し込んでくれた方。。
「怖い、こぶい、こばい」と
訳分からないことを言って
ジャンプ台に立つ(滝涙)
緊張状態が伝わってくる。。(大涙)
顔の強張り具合が半端ない。。(大涙)
掛け声
「54321バンジー」で飛び込む。。
もうね。。
悲鳴。。(超大滝涙)
「うぁ~~~~~~~~~~~~~ぁ」
この時点でボクの心臓MAX(パンツ濡位)
3人目は最初の女子の彼氏。。
さすがカッコいい所を見せる為なのか
後ろ向きで
そのまま両手を広げたまま
後頭部からゆっくり落ちていく。。
「いえ~~~~~~ぃ」
心底カッコいいと思った(涙)
あんた最高。。
惚れた。。
素敵すぎる。。
チューしたい。。
そして。。
キタ~~~~~(ワキ汗MAX)
4人目のボクの番。。
ここで2人目の参加者さんから
「目を開けた方が良い」と
訳の分からない助言をもらう。。(もうイヤ)
怖いよ~~
 
橋をまたいでジャンプ台へ移動。。
「怖いぃいぃ」というと
外人のインストラクターさんが
「はい、下見ない」
「だいじょー大丈夫」
そう言われると見たくなるじゃないですか。。
そしたら。。
茶色に濁った湖面が
遠くに見える。。(汗引瞬間)
戻りたい。。帰りたい。。(血尿出)
捕まるところがあれば
ギュって捕まって踏ん張りたいけど
 
捕まるところない(涙)
 
そして掛け声
「54321、バンジー」で
頭から飛び込む!!!
 
「ぃや~~~うああ~~ぉぉぉお~」って
腹の底からお声が出たのです。。
この時は怖いも何もありません。。
ただひたすら声だけが出ていたのです。。
目を開けていたのか
記憶はないけど。。
そしていきなり
ビヨ~~ンって引っ張られたのです。。
その時に初めて
あ、終わったんだと認識したのでした。。
 
あの極限の緊張状態からの解放と
それを克服した満足感に浸り。。
セルフイメージが格段にUPしたのです。。
そんな。。
やってやったぜ!という征服感という
男を再認識していると。。
上から輪っかが下りてくるのです。。
約束通りそれを自分の胸に取り付けて
 
OKサインを送る。。
普通ならすぐに上げてくれる。。
あれ??
上げてくれないの??
前の3人はあっという間に
上がってきたのに。。
あれ???どうした??
まだ??
 
上からお兄さんがチラチラ
ボクを見ているのです。。
ずいぶん長くないですか。。(汗)
お腹から吊るされているので
水平を保つために首を上げて
踏ん張っているのです。。(首痛い)
 
お腹からのロープは
触っちゃダメっていうし。。
両手広げた状態だから肩が痛くなるし。。
上のお兄さん。。
「もう少しですから~~」
橋と湖面の真ん中で宙ぶらりんのボク。。
しかもクルクル回っているんです。。
もしかして。。
故障。。(大大滝涙)
バンジーより怖い(もう堪忍して。。)
そして上から
もう一つロープが下りてきて
もう一度付けるように言われる。。
(こんな事聞いてない)
必死に付けましたよ。。
そしたらですね。。
まだ上げてくれない(死んじゃう。。)
再度「もう少しですから~」
いったいいつなのさ??
このまま落ちたら
まずはこれ脱いで。。
平泳ぎであっちの岸に行ってとか
シミュレーションしたりして。。
で、やっと動き出したのです。。
でも。。前の3人とは
明らかに機械の音が違うのです。。
(お願いだから許して。。)
途中で止まったりして(死ぬ)
止まってる最中も
さらにスピードを上げて
クルクル回ってるボク。。(死ぬ)
そしてなんとか上に到着。。
 
外人インストラクターさんが。。
足をついて!と早口で言うけど。。
 
球面上のどこに足をつくんじゃい!!と
思いながらも何とかバランスとりながら
無事到着したのでした。。
そしたらですね。。
巻き上げる機械から。。
煙出てるし(死ぬ)
あとで他の参加者さんに聞いたら。。
かなり緊迫してたみたいで。。
事務所の方から
人が行ったり来たりしたり
スタッフさんたちは
周りに心配させないように
平静を装っていたけど。。
絶対に焦ってたんだって!!!!!!
聞いただけで、もっと怖いい(吐血)
こんな経験が出来る人なんて
まずいないでしょ。。
ツツ・ツイてるのか?(涙声)
実際ボクの後のグループさんは
まだ飛べていなかったから
もしかしたら機械の故障で
中止になったかもしれない。。
そう考えると
本当にラッキーで
ボクの前で故障してたら
ボクはバンジー出来なかったわけで。。
怖かったけど。。
本当にツイてる!!!!!
って思うようにした(笑)
 今度は懲りずに違うところへ
行ってみたいです!!

そうだ❕❕銭湯へ行こう♨️✨

突然ですが。。

皆さんはゆっポくんをご存知ですか^^❓️❓️

こんにちは!せんとー大好き中村ですっ☺️

ゆっポくんは浴場組合の公式キャラクター✨✨
日本の銭湯文化を応援し、銭湯ファンを増やすために日夜奮闘しているのです♨️

かわえぇ( ´艸`*)笑
戦前には都内に2900軒以上あったという銭湯も、今では500軒程度。
都内では週に1軒は潰れてるとさえ言われているそうです。

でもでも、

銭湯ってめっちゃいいんですよっっ❕❕✨✨

入浴料470円❗️(増税後10/2現在)

ほとんどのお店が100円程度でタオルやシャンプー等の手ぶらセットを置いていますし、

アメニティ自体を据え置いている所も増えてきています☺️

スーパー銭湯に負けない位の設備をほこっていたり(ニュー椿@巣鴨)(アクアセゾン@ときわ台)

露天風呂に(飛鳥山温泉@滝野川)

天然温泉&プロジェクトマッピング📽️✨(久松湯@桜台)

デザイナーズのお洒落なところや(第一金乗湯@若木)(クアパレス藤@千川)

昔ながらの趣のあるお風呂屋さんだって、頑張ってます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ ✨(稲荷湯@滝野川/ テルマエロマエ ロケ地)

なにより

若者が銭湯文化を守ろうと頑張っている姿を見たり(やなぎ湯@東十条)

地元のおとーさんと湯船につかりながら

『ここ、いいお風呂でしょう』

『また来てあげてね』

なんて言葉をもらうと、

身体だけじゃなく心までぽかぽかと温めてもらえますꉂ(ˊᗜˋ*)ʬ♨️

今ならスタンプラリーも開催中( *´艸`)✨✨

1日の疲れをたまには大きなお風呂で➰

皆さんも今日のお仕事あがりにいかがですか❓️❓️(^ー^)

追記)
ラフィーノには遠方からも多くのお客さまにご来店いただいておりますm(_ _)m
せっかく王子に来ていただいているのですから近隣の、

スタッフお薦めの場所やお店をご紹介できたらなぁ、なんてぽんやり考えています。

どうですかね❓️❓️( *´艸`)

先日都民の日に小学生以来の

多摩動物公園へ行ってきました!!

わずかに記憶に残っているのが

コアラがいたこと!

当時ははっきりと見えなかった気がするのですが

今回はクッキリとハッキリと見ることが出来たのです!

可愛いですね~~

赤ちゃんを守る様にして

寝てるのか起きてるのか分からないくらい

動かないでじっとしていました(笑)

この多摩動物公園は

上野動物園の3倍~4倍と感じる位

広くて

さらに。。

アップダウンがきついのです。。

コアラがいるオーストラリア園は一番奥なので

かなり足に来ます(涙)

なのでここに行くときは

靴選びもちゃんとしてくださいね!!(笑)

久しぶりにオススメです!

 

※彼とずっと見つめ合っていました(爆)

プレミアムフライで~~

こんばんは!

早いもので10月に入りました。。

当店もパートスタッフが増えて

全員で顔を合わせる機会が滅多になくなりました。。

仲が良いサロンとして有名なのですが

それではいかん!!ということで

9月より営業を途中で切り上げて

みんなで会議した後に飲みに行く日を

月に一度設ける事にしました!!

お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが

働き方改革の一環です、ご理解いただければと思います!

お祭り‼️してきましたっ😄

🔼両店長はどこか

お分かりになりますか❓️❓️( *´艸`)笑

こんにちは➰中村です!

8月初旬
皆様のご協力をいただいて、王子神社のお祭りに

スタッフ皆で参加してまいりました✨✨

去年は鎖骨骨折で不参加だった山川店長も、今年は担いでますっ‼️٩(ˊᗜˋ*)و

りえさん(@Raffinoエステ)いい笑顔✨

仲良しꉂ(ˊᗜˋ*)ʬ

来年もまた皆で参加したいっすね✨

お祭りおまけ➰🍀

@十条

@池袋本町

@仲宿

@滝野川

@茨城大子

来月もがんばりまっす(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

スクール☆ウォーズ2

ついに。ついに。。
この時がきてしまいました…(^_^;)

学生生活❗️2年生❕❕✨✨

こんにちは😃
中村です➰

全力でやりきって参りましたよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

2週間前から体調を整え、

課題に追われ、、れ?

お店に立たせていただきながら、、、

あれ❓️💦

あれれ。。❓️❓️💦💦

記、記憶と。。Σ(´∀`;)

実際のところ、このスクーリング期間中は

全力で突っ走りすぎてあまり思い出せません(笑)(笑)

やることもちゃんとやってたんですよっ💦💦

途中、マンション貯水槽からの漏水で

家が水浸しになりながら(`;ω;´)

何はともあれ、あと1年‼️

笑って、楽しんで
皆でそろって卒業❕❕しよなっ✨✨

7月の想い出➰

@もう1つのスクール・リターンズ😌at.ハクビ

@フォーティン・トーキョー

@ 2号店

ブドウ狩りしてきました!in長生村

こんばんは!!

先日の夏休み中の館山から北上して

千葉の東金の南辺りの長生へ行って参りました!

その理由は。。

ブドウ狩り!!!

2回目なのですが

捕りたては甘く、フレッシュで、美味しい、旨い!(笑)

はぎわら農園です、オススメです!!

1時間大人1500円

1人2房でお腹いっぱいになるので

採りすぎると量り売りになるので要注意です(笑)

ついつい採りすぎちゃうんですけど(笑)

童心に帰るin館山

こんばんは!!

先日まで夏休みを頂きまして

千葉の最南端の館山市へ行って参りました!!

館山の自衛隊基地の裏にある

今は陸続きになってしまった沖ノ島と言う所が

シュノーケリングスポットとなっていて

海水も沖縄程ではないですが充分透明で

キレイでした!!

そこで。。

なんと。。

高校生以来の。。

砂に埋められました(笑)

やっぱり温かくて気持ちいい~~

ただ砂まみれになりましたが(滝涙)

翌日は館山城へ!

城主は里見さんで

あの「里見八犬伝」のモデルとなっている

里見さんです!!

里見氏は今の高崎市里見がルーツの豪族で

その後家康の外様大名弱体化計画の為に

鳥取の倉吉に国替えされて、そこで途絶えたそうです。。

その縁で今でも館山市、高崎市、倉吉市は交流があるらしく

その薀蓄だけでも。。

面白い!!!(笑)

また行きたい街となりました~~

サプライズなプレゼント!

先日スタッフさんたち全員と一緒に

バスの上でコース料理を食べる企画を

してくれたのです。。

滅多にない事と思い

喜んで行くと。。

何故かみんなは乗り込まないのです。。

残ったのはボクと妻だけ。。

 

そうスタッフさんたちからの

サプライズなプレゼンツだったのです!

こんなバスの2階には

イイ感じのテーブルが置かれているんです。。

みんなが見送ってくれたのです(涙)

みんなからの感動の手紙

このスープが美味しかった!

ホタテなどの海鮮の一品

途中神谷町経由で東京タワーを真下から観ました

レインボーブリッジからの晴海の

ビル群

ここは来年選手村になるのです。。

そしてデザートです。。

12時スタートだったので

ちょうどお昼で外出している

会社員の方々にマジマジ見られながら

ビールを優雅に飲んだのでした(笑)

みんなありがとう!

美味しかったし

雰囲気も景色も最高で

普段味わえない非日常でした!!

嬉しかったです!!

皆さんもサプライズな演出として

バスの上でのフレンチコース。。

オススメします。。

その男、アホたれにつき😁🌀

こんばんは、中村です。

6月末をもちまして

皆様にはお世話になりました滝沢涼が、ラフィーノを卒業いたしました。

彼の入社は私の1週間後。

早いものでそこから1年半、多くの時間を共にしてきました。

同期として、ライバルとして。

(彼がどう思っていたかはわかりませんが笑っ)

仲間として、互いに先輩として。

親友として、時には親子として。

ほんとうに楽しかった✨✨

シャイなあんちくしょう😆なため

きちんとしたご挨拶はできぬままでしたが

よくがんばったね(笑)(笑)

以前のブログで写真を載せましたが

僕の10年目標は

『今、別々の所で頑張っている人達ともう1度交わる』

です。

きっとくるなっ^^

その時が、楽しみだ(˃̵ᴗ˂̵๑)✨✨

お店の方にもまた、顔を出すと思います。

その時はどうぞ

変わらずお声かけをくださいm(__)m

りょーちゃ、とりあえず1年半ありがとなっ‼️

自分の選んだ路で、目一杯やったろうなっっ❕❕(๑•̀▽•́)و✧

ロングホープフィリア❕❕✨✨